方南町 胃腸内科・内視鏡クリニック|杉並区 中野区 消化器内科 胃カメラ 大腸内視鏡検査

方南町 胃腸内科・内視鏡クリニックの診療時間は、月・火・木・金は9:00~12:00、14:00~18:00|土曜は9:00~12:00、13:30~15:30|水曜、日・祝は休診

方南町 胃腸内科・内視鏡クリニックの電話番号03-3317-0311

方南町 胃腸内科・内視鏡クリニックは方南町駅より徒歩30秒の便利なところにございます

お問合せはこちら

下痢

下痢は腸の水分吸収が不十分だったり、腸からの分泌物が増加したときなどに起こる、水っぽい形のない便です。

下痢には、突然起こり一時的な症状で治まる急性の下痢と、3週間以上続く慢性的な下痢の2種類があります。

急性の下痢の場合、食中毒や腸内感染など一時的なもので済みますが、慢性的な下痢の場合は別な疾患が原因となっている可能性もあるため注意が必要です。

下痢になる原因

食べ過ぎ・飲みすぎ

熱が出ない下痢については、飲みすぎ、食べすぎ、お腹の冷えなどが原因です。
胃腸が疲れているときは消化能力も弱まるため下痢が起こりやすいです。

アルコールや刺激の強い食べ物

お酒を飲んだり唐辛子などの刺激物が入ったものを食べると、胃酸が必要以上に分泌されてしまい下痢が起きやすくなります。

冷えによる消化機能の低下

夏場や運動後など、冷たい飲み物を飲みたくなりますが、冷たい飲み物を飲みすぎると胃腸が急激に冷やされるため、胃腸の血行悪化・消化機能低下につながり、下痢になってしまいます。

細菌やウイルス感染

細菌やウイルス感染が原因となり、急性下痢を引き起こすことがあります。
これらの感染性の下痢では腹痛、吐き気、嘔吐なども同時に引き起こすことがあります。

ストレスによる腸の痙攣

脳と胃腸は密接な関係があるとされています。
そのため過度なストレスがかかると、腸の動きをコントロールしている自律神経が乱れてしまいます。その結果腸が痙攣して動きが鈍くなり、下痢や便秘になってしまいます。

詳細は過敏性腸症候群(IBS)をご覧ください

下痢を引き起こす疾患

過敏性腸症候群

腸と脳には密接な関係があり、脳が不安やストレスを感じると、その信号が腸に伝わって影響を与えてしまうことがあります。
その際起きる代表的な症状がIBS(過敏性腸症候群)です。

詳細は過敏性腸症候群(IBS)をご覧ください

潰瘍性大腸炎

大腸の粘膜に慢性的な炎症を起こり、粘膜を傷つけたり潰瘍ができてしまう病気です。

長期にわたって下痢や腹痛が続き、粘液や血が混じった便が出たり、発熱などの症状があらわれます。ストレスで症状が悪化し、比較的若い世代での発症が多くみられ、国が難病指定している病気です。

大腸ポリープ

大腸の内側にできる腫瘍です。
ほとんどは良性のものですが、放置すると悪性のポリープ(大腸がん)になってしまうこともあります。大腸がんも進行すると、便の通過が悪くなり下痢が続くこともあります。

早期の状態では自覚症状がないため、大腸内視鏡検査によって見つかることがほとんどです。
当クリニックで行っている苦しくない大腸内視鏡検査については、こちらをご覧ください

食中毒や風邪

細菌やウィルス感染による急性の下痢です。
これらの場合は腹痛、発熱、嘔吐も併発することが多いです。

日常生活の中でできる予防法

下痢は日常生活の中である程度予防できます。
以下のことを心がけましょう。

  • 食べすぎ飲みすぎを避ける
  • ストレスを溜めすぎない・定期的に発散する
  • 禁煙する

下痢にお悩みの方は、まず医療機関を受診しましょう

長期間の下痢、便に血が混じっているなど、下痢にお悩みの方は我慢せず、当院までご連絡ください。

当院では腸内フローラ検査や大腸内視鏡検査を実施しております

腸内の不調は腸内細菌のバランスが崩れている場合があります。
当院で行っている腸内フローラ検査で、腸内の状態を調べてみませんか?


腸の不調には大腸ポリープや大腸がんが隠れている場合があります。
病気の早期発見・治療のためにも年に1度は大腸内視鏡検査をおすすめいたします。

このページの先頭へ戻る